アラフィフポエさんの健康管理ブログ

ナース目線からのお役立ち栄養情報です。

この時期に毎年届く宝石箱がうれしい

この時期は、食欲の秋とも言いますね。

 

果物が美味しい季節

 

ほんと、美味しいものがたくさん実ります。

 

我が家には、この時期に毎年届くものがあります。

 

それは・・

 

じゃん!!

 

f:id:nutri13:20190916175615j:plain

葡萄さんたち♡

 

まるで宝石みたいじゃないですか~

きれいですよね。

 

葡萄と言えば、山梨県が有名ですね。

 

なんで山梨に葡萄が成るのか。

 

諸説あるようですが

時代は遡り平安時代に、

大善寺というお寺に

葡萄の苗を植えたのが一つ。

 

 

もう一つは、鎌倉時代に

雨宮さんが、野生の葡萄を発見し

自分の畑で栽培したところ、何年かしたら

美味しい葡萄が実り、ご近所さんにおすそわけして

苗も分け、広まっていったと言う説。

 

 

横浜でも、葡萄を作っているところがありますが

どうして山梨県のほうが有名なのかな。

 

 

その理由として、気候があるようです。

 

 

山梨県は、昼と夜の気温差があり

一年を通して日本一日照時間は長く

内陸性の気候で、美味しいフルーツや野菜の栽培に適しているんだとか。

 

 

一日の日照時間が長いことから、フルーツに太陽の光を

たくさん浴びることによって甘くなるのだとか。

 

 

その元はデンプンだそうです。

昼夜の気温差があるということで、気温の下がる夜には

デンプンは無駄に使われず、フルーツの内部に蓄えられ

糖分に変わると言うことです。

 

 

山梨県は、降水量が全国に比べて少なく

降水量が少ないと、病気にかかりにくく

元気な農作物が育つようです。

 

 

だから、葡萄や桃の生産率が日本一なんですね。

 

さあ、届いた種類をご紹介!

 

 

ピオーネ

 

f:id:nutri13:20190916175830j:plain

巨峰みたいな味がします。

それもそのはず。

巨峰とカノンホールマスカットの掛け合わせ。

巨峰よりも香りが強く、日持ちするようです。

 

 

お次は

 

レデイフィンガー

 

f:id:nutri13:20190916180454j:plain

正式の名前は、ビッテロ・ビアンコと言います。

見た目の通り、女性の指みたいな姿なので、

別名はレデイーフィンガーと言います。

こちら、皮ごといけます。

酸味が少なく、甘みがお強い感じでしょうかね。

 

 

お次は

翠峰

 

f:id:nutri13:20190916180839j:plain

なんか、上品な味。

なんとなく、隠し味に巨峰みたいな味がします。

それもそのはず。

ピオーネとセンテニアルの掛け合わせですって。

センテニアルは巨峰の親なんだそうです。

じゃあなんでこの色なのかは

センテニアルがこの色なんだからそうです。

 

 

さあ、お次

クイーンニーナ

 

f:id:nutri13:20190916181411j:plain

これ、一番好みかも!

甘みが強く、やっぱり巨峰の味がします。

こちら、新種みたいです。

調べたら、安芸クイーンと安芸津20号を掛け合わせたものだとか。

クイーンニーナなんて、女性の名前みたいですね。

 

 

さあ、おおとりは

シャインマスカット

 

f:id:nutri13:20190916182043j:plain

こちらは、

安芸津21号と白南をかけあわせた葡萄。

酸味は少なく、甘みが20度くらいあり

皮もパリッとしています。

最近、人気ですよね~。

 

 

葡萄の栄養効果

 

フルーツなので、ビタミンが豊富。

ビタミンC・ビタミンBがなかでも豊富です。

ミネラルもあり、カリウムの含有量が多いですね。

カリウムは塩分の排泄を促します。

 

葡萄といえば、ポリフェノールですね。

強い抗酸化作用はみなさんもよくご存じかと思います。

私は、皮ごと食べます。何でかと言いますと

皮の渋みには、アントシアニンという物質が豊富です。

これは、目の機能をサポートする作用があるとか。

パソコンをよく使われるかたは、葡萄は皮ごと

食べてみるといいですね。

 

ワインもいいですが、やはり旬て最高です。

 

 

産地直送って新鮮だし、艶々だし。

香りも良いですよ!

 

毎年、楽しみなんです。

もう、10年以上も

この時期に送って下さる友人に感謝です。

わたしも伊豆の名産を送らなくちゃ!!